木造慧光童子立像 (市指定文化財)

木造慧光童子立像(もくぞうえこうどうじりゅうぞう)は、1978年(昭和53年)5月、北上市指定有形文化財に指定されました。

木造慧光童子立像

木造慧光童子立像

 

像高71cm 13世紀

 

像の一部には胡粉(ごふん)と上塗りの彩色が残っています。

不動明王(ふどうみょうおう)の眷属(けんぞく)である、八大童子*の一つと思われますが、羅漢(らかん)像の可能性もあります。

 

*八大童子

1. 慧光童子(えこうどうじ)

2 .慧喜童子(えきどうじ)

3. 阿耨達童子(あのくたどうじ)

4. 指徳童子(しとくどうじ)

5. 烏倶婆迦童子(うくばかどうじ)

6. 清浄比丘童子(しょうじょうびどうじく)

7. 矜羯羅童子(こんがらどうじ)

8. 制多迦童子(せいたかどうじ)

     

詳細情報

名称

木造慧光童子立像 (市指定文化財)

住所

〒 024-0043

岩手県北上市立花16地割105 立花毘沙門堂・萬福寺

言語選択:

  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어