
【距離】
約15.5km(岩沢駅発着)
【コース高低差】
【見どころ】
「岩沢林道ゲート」
ここから先は一般車両進入禁止です。
「水沢鉱山跡」
1661(寛文元)年に発掘が始まったとされ、1954(昭和29)年に閉山するまで約7,000トンの銅を産出したという。明治から大正時代にかけての最盛期には、約3,000人がここで生活し、小学校や郵便局、病院、劇場があり、その遺構が点在している。
「山頂分岐」
東側の眺望が良いです。山頂までは約500m。
「仙人姥スギ」推定樹齢900年