指定文化財展勝地・稲瀬

きたぶら 鬼剣舞

指定文化財展勝地・稲瀬 カテゴリの登録数:

4

概要

1951年(昭和26年)の発掘調査で発見された樺山遺跡(かばやまいせき)は、立石をともなう石組みの配石遺構(ストーンサークル)が注目を集め、国の指定史跡になっています。

TEL

概要

様式は江刺市藤原毘沙門堂と紫波町正音寺の毘沙門天立像(県指定)と似ています。小像で地方色が強く、北上盆地における貴重な毘沙門天像の一つです。

TEL

概要

北上市立花地区の北上川を望む西向きの斜面に建てられた、平安時代後期(12世紀頃)の寺の跡です。

TEL

言語選択:

  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어