名称 樺山遺跡 (国指定史跡) 概要 1951年(昭和26年)の発掘調査で発見された樺山遺跡(かばやまいせき)は、立石をともなう石組みの配石遺構(ストーンサークル)が注目を集め、国の指定史跡になっています。 TEL
名称 国見山廃寺跡(極楽寺) (国指定史跡) 概要 今から1,000年以上前の平安時代中頃に栄えた山岳寺院で、平泉が繁栄を迎える200年以上前に栄えた、北上盆地の中心的な寺院だったとみられます。 TEL