2025.03.17

2025.03.17

水沢鉱山探検トレッキングツアー2025

北上巣箱さん主催のトレッキングツアーのご紹介です!

里山をフィールドに自然と鉱山の歴史に触れながら巡る、探検トレッキングツアーを開催します!

JR北上線岩沢駅から程近い山の中には、南部藩で最も息の長かった鉱山の一つといわれ、3,000人もの人が暮らしていた水沢鉱山の跡地があります。風化した劇場や炉の跡が今も山の中に点在しています。

自然に紛れた人の痕跡(廃墟や採掘所等)を発見した時の喜びや、痕跡を探しながら前に進む感覚は、まるで幼いころ近所を探検した時の、あのワクワクする感覚に似ています。

隊長(ガイド)が、遺構について分かりやすく解説し、鉱山の仕事や昔の暮らしぶりについても楽しみながら知って頂くことができるツアーです!

皆様のご参加、心よりお待ちしています!

開催日

【 5月 】
1日(木)、3日(土)、4日(日)、5日(月祝)、8日(木)、10日(土)、11日(日)、15日(木)、17日(土)、22日(木)、24日(土)、25日(日)、29日(木)、31日(土)

【 6月 】
1日(日)、5日(木)、7日(土)、8日(日)

※ お申込みの際に、希望日をお伝えください。
※ 他の参加希望者との日程調整のため、なるべく複数日お伝えください。

ツアー概要

【 時 間 】9:00~12:30 ※受付開始8:45
 30分ほど伸びる場合があります。予めご了承ください。

【 場 所 】JR東日本 北上線岩沢駅前(集合・解散)

【 参加費 】大人:7,700円、小学生5,700円
 (ガイド料、アクティビティ体験料、保険料、おやつ代含む)
 ※岩手県民割 … 大人:6200円、小学生4,200円

【 持ち物 】飲み物、手袋(藪を歩くため)、雨具(上下分かれているもの。百均可)、タオル、保険証、防寒着、虫よけスプレー(気になる方)

【 服 装 】長靴/登山靴/運動靴、動きやすい服装(肌の露出がすくないもの)
 ※がっつり探検コースは高さ30cm以上の長靴(長靴レンタル有。サイズに限りがあります)

【 探検隊定員 】各回8名

【 対 象 】小学3年生以上(小学生は親御さんの同伴をお願いいたします)

【 必要な体力 】実質的な歩行時間はのんびり1時間半程度ですので、普段少し動いている方であればご参加可能です。

【 駐車場 】岩沢駅にある無料の駐車場をご利用いただけます。

コース

お申込みの際に、ご希望のコースをお知らせください。

  • がっつり探検コース
    藪をかき分け、沢をゆく!水沢鉱山の歴史は程々に聞きつつ、探検をがっつりしたい!という方にオススメのコースです。(足腰に自信のある方が対象)
  • のんびり歴史探方コース
    当時の暮らしぶりや各施設の役割など、歴史についてじっくり聞きつつ、暗いトンネルを歩いたり、程良く探検感も味わえるバランスのとれたコース。
  • 幻の!?奥まで突撃コース
    水沢鉱山の奥にある、昔、銅を掘った抗口や昔の山神社跡、第一カラミ平などを覗きにいきます!数年に一回のみの特別コースです。
    ※「奥まで突撃コース」は大人8,200円、小学生6,200円(岩手県民割:大人6,700円、小学生4,700円)。9:00集合、14:30解散です。
    ※「奥まで突撃コース」は「がっつり探検コース」および「のんびり歴史探方コース」に参加したことがある方のみ、ご参加が可能です。

大まかな流れ

9:00岩沢駅に集合、水沢鉱山の豆知識をレクチャー
9:30車で移動
10:00鉱山探検スタート!
山の中に点在する遺構に立ち寄りながら進みます(劇場跡、製錬所跡などの基礎)。途中、おやつタイムも!
12:15フィニッシュ・車に乗り込んで出発
12:30岩沢駅に到着・解散

お申込みフォーム

以下の申し込みフォームからお申込みいただくか、北上巣箱(深津)まで電話もしくはメールにてご連絡ください。

◆ 団体様(20名様まで可)や子どもたちの遠足、グループでの貸し切りも承っています。お気軽にご相談ください。

お問い合せ先

北上巣箱(深津)

メール:fukatsu.s.0328@gmail.com
電 話:070-1262-4446

言語選択:

  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어