- 岩手県北上市北上南工業団地内の、白金運輸 株式会社 について紹介致します。
ものづくり観光パンフレット(2014年版)より~会社概要
- トヨタ車生産ラインへ ジャストインタイム
製紙会社様や飲料メーカー様をはじめ多種多様のお客様の製品を保管・輸送している白金運輸株式会社の中で、自動車部品100%で業務を行っている物流センターです。
自動車メーカー様から製品をお預かりし、お隣金ヶ崎町の自動車組立工場・関東自動車工業岩手工場様へ自動車部品の納入を行っていますが、トヨタ流の先進的な納入方法に対応しており、 世界中のトヨタ工場から見学が絶えません。入庫・保管・出庫といったセンターでの物の流れや、『トヨタかんばん方式』を小学生にでもわかりやすく体験できるコーナーなどの見学をご案内しています。
【見学対象者】
概ね小学5年生以上 (1グループ40名超の場合は、応相談)
【見学日時】
月曜日~金曜日
9:00~16:00
【所要時間】
60分~120分 (内容によって、ご相談を承ります。調整可)
【見学予約】
1週間前までにお願いします。(空きがあれば当日でも可)
【駐車場】
バス3台
白金運輸 北上流通加工センター外観~正門
会社紹介
白金運輸株式会社は、1974年(昭和49年)12月、奥州市江刺区に設立されました。
貨物自動車運送事業をはじめ、国際貨物の取次・通関業、倉庫業、荷造梱包業など、物流全般において幅広く事業展開しております。
運転安全マネジメントの取り組みも行っており、安全方針に基づく目標を立て、事故・トラブル・ミスの削減に努めております。
こちらの、北上流通加工センターは、自動車部品100%で業務を行っている物流センターです。
金ヶ崎町の関東自動車工業へ納品する様々な自動車部品をそれぞれの関連部品メーカーより預かり、ジャストインタイムで生産ラインに進度納入しています。
積荷作業の様子。
発見ポイント
●製品は平積みされており、倉庫業としては天井までの空間がもったいないと感じてしまいますが、ジャストインタイムを第一に、荷物の上げ下ろし時間や取扱いの安全性を考慮している為です。
とても広い構内です。
●第2倉庫で、順立て作業の様子を見学させて頂きました。
こちらの倉庫には、車種、左右、長さも異なる40種類のカーペットがありましたが、順立てとは、オーダー表に基づき、ラインに投入するカーペットの品番を準備する作業です。
それは1分刻みで投入する品番であり、決して同じ品番で続いているわけではありません。
しかも、上から順番に投入するので、時間が遅い順に重ねていきます。
ラインがストップしないように時間と闘いながらの作業は、大変な作業だと感じました。
1オーダー分をトラックに積み込んだ様子。
※製品は、カーペットとは異なります。
●続けて、マフラーの順立て作業を見学しました。
ライン作業者が作業しやすいように、作業台が少し傾斜しているのが特徴でした。
質疑応答
Q1: 今まで地域イベントに参加されたことはございますか?
七日会で、工業団地の清掃活動を年3回行っております。
Q2: この会社の魅力、スゴイ所をズバリ!
函館税関管内通関業者のうち、岩手県釜石・大船渡地区には4社ありますが、地元企業では当社のみです。
船便のアレンジから通関、現地輸送、必要であれば倉庫保管もできます。一貫した輸送が可能です。
※4社とは、白金運輸、東北汽船港運、日鐵物流釜石、日本通運 です。
Q3: 今春2011年の新卒の雇用は何人ですか?
高卒、3名です。
運転手として採用していますが、2007年(平成19年)6月より運転免許制度が改正になり、普通免許では4トン車に乗ることができません。
中型免許が必要になりますが、経験2年以上必要になり、新大型免許は更に1年かかります。
中型免許、新大型免許取得までは、作業を通して人材育成に取り組んでおります。
Q4: 他に必要な資格はありますか?
新入社員には、作業で必要なフォークリフト運転技能を取得してもらいます。
物流の現場のみならず、「トヨタかんばん方式」 を分かり易く体験することができました。
ありがとうございました。
●工場見学についてのお問い合わせは、下記へどうぞ。
会社名 | 白金運輸株式会社 北上流通加工センター |
郵便番号 | 024-0051 |
住所 | 岩手県北上市相去町大松沢1-48 |
電話番号 | 0197-71-2621 |
FAX番号 | 0197-71-2625 |
見学申込先 |
営業課(本社・奥州市) 電話: 0197-35-0112 |
HPアドレス |
白金運輸株式会社 |