陶芸「さとう陶工房」

  • 北上市内で陶芸ができる場所です。世界に一つだけの自分の作品を作れます。


一般の人も手軽に陶芸ができる場所が、市内にあるのをご存知でしょうか!?
数少ない陶芸工房が、岩手県北上市の相去町にあります。

2004年の6年前に開窯した、神仙窯「さとう陶工房」です。



徐々に口コミで広がり、世界にひとつだけの自分の作品を作るため、若い方を中心に老若男女が訪れています。

作陶には、材料となる粘土を手でこねる「手びねり」と、電動で作っていく「電動ロクロ」の2種類。



さとう陶工房の主、陶芸家の東(あづま)先生が丁寧に教えてくれるので、初めての方でも安心して自分だけの作品を作ることができます。

陶芸を経験してみたい方は、ぜひ一度作りに行ってみて下さい。



作る時は服が汚れないようにエプロンを用意してもらえますが、自分で持参してもOKです。

作陶時間は、1~2時間程度。
出来上がった作品のお受け渡しまで、1~2ヵ月の期間がかかります。
受け渡しは、工房に受け取りに行くか、送ってもらう場合は料金着払いになります。


さとう陶工房では、作るだけではなく、東先生の作品を販売している他、要望にお応えしてご注文も承っております。



出張もしており、各交流センターや学校などに教えに行くこともあります。

陶芸をしたい方は、お電話でお申込みください。


陶芸に興味がある人、興味がない人も、ぜひ一度体験してください。

<手びねり>

  • 500g 1,500円 作品1点まで (1点増すごとに500円プラス)
  • 1 ㎏ 2,000円 作品1~2点まで (1点増すごとに500円プラス)

<電動ロクロ>

  • 2 ㎏ 3,000円 作品1~2点まで (1点増すごとに700円プラス)

※冬期間11月~3月は暖房費として、おひとり様500円を料金にプラス致します。

  暖房費については、お申込み時にお問い合わせください。 

名称 さとう陶工房 ふりがな さとうとうこうぼう
住所

(024-0051)

岩手県相去町小門岡17-3

TEL / FAX 0197-67-3285
営業時間

9:00~17:00

※作陶する方は15:00までにお越し下さい。

定休日 月曜日、お盆、年末年始
駐車場 専用駐車場あり

●技を知るマップはこちらです>>>