- 岩手県北上市口内町の株式会社佐々木印刷について紹介致します。
会社概要(株式会社佐々木印刷ホームページより)
株式会社佐々木印刷は、昭和55年4月北上市上野町に創業以来、ラベル・シール印刷を中心に業務展開してまいりました。
平成2年7月には業務拡大に伴い、口内町の緑豊かな環境の中に新工場を建設、平成19年には更なる生産性の工場を図るため工場を増築し、新たな時代に対応したラベル・シール印刷業を目指して日々努力しております。
平成18年1月、優れた事業実績を残している企業に贈られる 「東北ニュービジネス大賞」 (主催:社団法人東北ニュービジネス協議会)最高栄誉の「大賞」を受賞いたしました。
印刷業は未知の可能性を秘めたやりがいのある仕事です。
皆様から末永く愛される企業を目指し、グローバルな視野で時代のニーズを的確に捉えプレゼンテーションしてまいります。
工場見学
会社概要の説明後、工場内部の見学となります。
【見学対象者】
中学生以上 5名まで
【見学日時】
月~金 (祝日は除く)
10:00~12:00、13:00~16:00
【所要時間】
60分程度
【見学予約】
要予約(お問合せ下さい。)
製品
・ハグレス
台紙(ハクリ紙)のいらないエコラベルです。
近年、環境に対する意識が全国的に高まり、株式会社佐々木印刷も「少しでも環境に優しい商品を」と商品開発を進めてきました。
そして10年以上の試行錯誤と実験、改良を重ね、完成したのがこの『ハグレス』です。
『ハグレス』は通常ゴミとして捨てられていた台紙(ハクリ紙)を無くしたラベルです。
テープ状に巻いたロールタイプとメモ帳状に重ね合わせた積層タイプがあり、ご希望のタイプを選択することが可能です。
さらに、独自の特殊コーティング技術でラベルの表面にペンや鉛筆などで自由に書き込みすることができるようになっています。
ハグレスは運輸・流通業界をはじめ全国の自治体などからもご好評を頂いております。
・連ラベル
ハグレスの進化系『連ラベル』今まで難しいとされていた円形ラベルや変形ラベルからセパレータをなくすことを可能にしました。
エコな形態はそのままに、更に使いやすくなったグリーンラベルです。
ご好評を頂いた『ハグレス』の機能はそのままに、更に改良を重ねて新しいラベルが完成しました。
新製品『連ラベル』は今まで難しいとされていた円形、変形のラベルを少しずつずらしながら重ねることで、セパレータをなくすことを可能にしました。
自動貼り可能なロールタイプはライナーレスに、シートタイプは台紙となる剥離紙を1枚使用するのみですので、大幅にゴミを削減できます。
『連ラベル』は運輸・流通業界はもちろんのこと、食品業界からもご好評を頂いております。
・菜果ラベル
人体にも野菜・果物にも優しいラベルです。
原紙メーカーと共に研究し粘着材を開発、この『菜果ラベル』が完成しました。ラベルの粘着材を通常の石油系からゴム系の粘着材に変えました。
ゴム系の粘着材はHF-1と呼ばれ、アメリカのFDAという「医学や食品の安全性に関する規格」に準拠しており、その安全性が確認されています。 また、日本の食品衛生法20号の基準にも適合しています。
工場内の様子
・材料
・製造工程
・出荷前の製品
●工場見学のお問い合わせは、こちらへどうぞ。
施設名 | 株式会社佐々木印刷 |
郵便番号 | 024-0211 |
住所 | 岩手県北上市口内町堰根91-4 |
電話番号 | 0197-69-2111 |
FAX番号 | 0197-69-2126 |
HPアドレス |