- 岩手県北上市北上南部工業団地内の 株式会社ケー・アイ・ケー を紹介致します。
ものづくり観光パンフレット(2014年版)より~会社概要
■ トヨタ車部品のプレス・溶接・塗装・組立工程一貫生産工場
トヨタグループの東日本の拠点であるトヨタ自動車東日本向けの自動車部品を生産・納入する会社です。
当地において、自動車アクア等の重要部品を中心に担当し、雇用の維持・拡大を一つの大きな使命と考え社業の安定成長に努めてきました。
現在はAK・I-MOG-K(エイケーアイモック)活動を展開中で「A=ありたい姿を K=考え・拘り I=今より MO=もっと G=良い方法が K=必ず有る」
という信念で改善に取り組み国内外での競争力のあるモノづくりにチャレンジしています。
【見学対象者】
小学5年生以上(5~35名)
【見学日時】
月曜日~金曜日
10:00~15:00
【所要時間】
30分~60分
【見学予約】
1ヶ月前まで
【駐車場】
バス2台
- スタッフによる工場見学レポート(2010年5月17日(月)訪問)
会社紹介
車の重要保安部品の足回りとボデー部品の製造(ブレーキペダル、燃料タンク、マフラー等)をしており、品番は170~180にも上ります。
- プレス>>>溶接>>>塗装>>>組立 の製造工程を経て、納品されます。
『地域に根づいた活動』 を推進し、北上市の成長と共に発展する会社として、
- 『自立と信頼』 価値あるモノづくり へ体質改善
を 2010~2014年のスローガンに掲げ、日々の成長を目指しています。
また、≪人は財産である≫ という思想から、人財開発推進センターという部門を新たに設けています。
まずは、玄関先で感動しました!
私たちの名前が歓迎のあいさつと共に、モニターに映し出されていました。
今までの経験では、紙に書かれていたり、旅館のような手書きボードでしたので驚きました。
ハイテクな歓迎モニター
工場見学の前に、会社概要をプレゼンして頂きましたが、その表題にも歓迎の言葉がありました。
発見ポイント
●工場内は全面禁煙。
灰皿やゴミ箱も撤去し、それらを利用して花を植え、グリーン化されていました。
禁煙成功者には、手当が支給されました!
●仕掛部品を次工程へ運ぶ自動搬送機は、"エリーゼのために" を奏でながら、軽やかに工場内搬送してました。
自動搬送機>>>名前はベートーヴェン号??
●素材入荷の輸送費を表示した部品の展示コーナーがあり、愛知からの、1ヶあたりの運送費(名古屋~仙台コンテナ船)、地元調達の場合の1ヶあたりの輸送費が一目瞭然でした。
現地調達率のアップが今後の課題
●若い女性たちも作業油の臭いにも負けず作業していました。
そんな中、女性にもやさしい工程になるよう、≪高さや重さを軽減した環境作り≫ に感心しました。
質疑応答
●Q1: 今まで地域イベントに参加されたことはございますか?
高校生のウォールアート(北上市4高)、黒岩、口内地区イベントのお手伝い、清掃活動、カーフジャケットコンテスト出品など幅広く参加しております。
●Q2: この会社の魅力、スゴイ所をズバリ!
文部科学省 創意工夫功労者 6名輩出(改善活動が評価されました。全国で800名余、43名)。日ごろのCSR活動が実り、H21年の北上市地域貢献活動賞を受賞しました。
●Q3: 2010年の新卒の雇用は何人ですか?
5名です。
●Q4: (来年の新卒者に向けて)学生のうちにしておいた方がいい事はなんですか?
当社の人財育成の基本である、『社会人基礎力』を身につけておいて欲しい。黒沢尻北高等学校(岩手県北上市)では、カリキュラムに組まれています。
●Q5: 匠 or マイスターと呼ばれる方はおりますか?
アーク溶接のマイスターがおります。 また、定年を迎えても技術継承のために頑張って頂いている方が3名おります。
●Q6: ツアー中、カンバンを見つけました!トヨタ生産方式の一つ、カンバンはどのようなタイミングで振り出されるのですか?
関東自動車工業岩手工場から車の生産台数がフォーキャストされ、その情報に則り生産します。
1時間毎にカンバンが振り出されますので、数台のトラックが常時、作業所(関東自動車工業岩手工場)との間を巡回している状態です。
ショールームの見せ方や、行き届いた清掃、環境整備、活動板設置や作業進捗の見える化など、これぞまさしく、≪ザ・TPS(トヨタ生産方式)≫ と思わせる会社でした。
掲示物の見せ方も簡潔です
また、社会的責任『雇用の維持』につとめ、100年に一度の経済危機に陥った際も、派遣社員の導入を辞め、期間社員や正社員で乗り切りました。
自宅待機が多かった期間は、『社会人基礎力』を身につけることを課題とし、ボランティア活動やイベントの自主企画に取り組んだことに感銘を受けました。
そして何と言っても、社員食堂のメニューは、 「ワンコイン」 (500円ではなく、100円!)とは羨ましい限りです!
北上市身障者の工場見学会や高校生向け工場見学会も行っており、北上周辺のみならず宮古からも訪れております。
これからも地域活動を通じて、人材育成に力をいれていく姿が見えた会社でした。
●工場見学についてのお問い合わせは、下記へどうぞ。
会社名 | 株式会社 ケー・アイ・ケー |
部署 | 人財開発推進センター |
郵便番号 | 024-0051 |
住所 | 岩手県北上市相去町山根梨の木43番74号 |
電話番号 | 0197-67-0115 (直通) |
FAX番号 | 0197-67-0011 |
HPアドレス | 株式会社 ケー・アイ・ケー |