夏油高原スキー場の将来構想の構築を目的として、「夏油高原スキー場の未来を考えるフォーラム」を開催します。
夏油高原スキー場のこれまでの取り組みを振り返りつつ、その魅力と可能性を探ります。夏油高原スキー場の目指す未来を、一緒に考えましょう。
当初1月30日の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期していたものです。日程が決定しましたので改めてお知らせします。
インターネット上でのライブ配信も実施しますので、ぜひご利用ください。
開催日時
令和4年3月27日(日) 午後1時30分~3時45分(午後1時開場)
会 場
日本現代詩歌文学館 講堂
〒024-0093 岩手県北上市本石町2-5-60
(お車でお越しの際は、北上市中央図書館西側駐車場をご利用ください。)
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンラインのみの開催となります。
内 容
午後1時35分~
基調講演「ニセコ町観光の現状と課題」
講師 北海道ニセコ町長 片山 健也 氏(リモート出演)
午後2時35分~
夏油高原スキー場の取組紹介
午後3時~
パネルディスカッション「夏油高原スキー場の未来を考える」
◆コーディネーター
登内 芳也 氏 (株式会社フロムゼロ 代表取締役)
◆パネリスト
下田 伸一 氏 (株式会社ニセコリゾート観光協会 代表)(リモート出演)
小澤 政行 氏 (コピーライター、きたかみ仕事人図鑑編集者)
浅川 進 氏 (株式会社エキスパート代表取締役、北上市トライアスロン協会理事長)
定 員
詩歌文学館 120名
オンライン 定員なし
参加料
無料
参加申し込み方法
氏名、住所、電話番号、参加方法、メールアドレス(オンライン参加の場合)を明記の上、メール、ファックス又は申込フォームへの入力にてお申込みください。
参加申込事務局:株式会社東広社 中部支社内
電 話:0197-64-1523
ファックス:0197-64-1521
電子メール:getokogen.forum@gmail.com
その他
お問合せ先
北上市商業観光課 観光国際係
〒024-8501 岩手県北上市芳町1-1 本庁舎3階
電話:0197-72-8241
開催日・日程
2022/03/27(日) 13:30~15:45イベント概要
スキー場のこれまでの取り組みを振り返りつつ、その魅力と可能性を探ります。参加無料。
アクセスマップ
日本現代詩歌文学館 講堂