北上駅
↓
徒歩0分
↓
1.JR北上駅西口(若山牧水碑)
幾山川 こえさり行かば 寂しさの はてなむ國ぞ けふも旅ゆく
↓
徒歩約9分 約700m
↓
2.帰帆場公園(石川啄木碑)
わが戀を はじめて友に うち明けし 夜のことなど 思ひ出づる日
↓
徒歩約5分 約400m
↓
3.諏訪神社(松尾芭蕉碑)
初時雨 猿も小蓑を ほしげ也
↓
徒歩約7分 約550m
↓
4.岩手銀行北上支店前(浜夢助碑)
人の和の 永遠にして まどかな灯
↓
徒歩約6分 約500m
↓
5.詩歌の森公園(山本健吉碑・井上靖碑)
昭和54年の黒沢尻工業高校移転に伴い、跡地に整備された公園です。公園内には全国初の詩歌専門の文学館「日本現代詩歌文学館」や俳人山口青邨宅(雑草園)等の文化学術的な施設を配しており、山本健吉碑と井上靖碑(「日本現代詩歌文学館」館名碑)が建てられています。
↓
同敷地内
↓
6.日本現代詩歌文学館
日本現代詩歌文学館は、明治以降の詩・短歌・俳句・川柳などを、全国規模で総合的に収集・保存・研究をしている日本唯一の詩歌専門の文学館です。
文字を読むばかりでなく、目で見て楽しめる展示、短歌・俳句の鑑賞、実作が学べる講座なども行い、誰もが詩歌に親しむことができます。
↓
同敷地内
↓
7.雑草園(山口青邨碑)
菊咲けリ 陶淵明の 菊咲けリ
↓
徒歩約10分 約800m
↓
8.橋本児童公園(寺山修司碑)
百年たったら 帰っておいで 百年たてば その意味がわかる
↓
徒歩約8分 約700m
↓
9.雷神社(正岡子規碑)
灯のともる 雨夜の桜 しづか也
↓
徒歩約9分 約750m
↓
10.青柳児童公園(斎藤茂吉碑)
日は晴れて 落葉のうへを 照らしたる 光寂けし 北国にして