北上市立博物館本館では毎年常設展の6つのテーマについて詳しく解説する常設展示解説会「博物館を6倍楽しむ方法」を開催しています。
今年はさらにパワーアップし、常設展示だけでなく、企画展や今話題の「風流踊(ふりゅうおどり、ユネスコ無形文化遺産登録)」についての解説もあります。
6人の講師がそれぞれの視点で北上の歴史や文化を紹介する6回講座「博物館を6倍楽しむ方法」、ぜひご参加ください。
開催日程
2023年1月22日から2月26日までの毎週日曜日
午前10時から11時30分まで。
開催場所
北上市立博物館本館 展示室
(岩手県北上市立花14-59)
解説会の内容
1月22日 … 北上の縄文 ~ 樺山遺跡と八天遺跡
1月29日 … 北上の古代 ~ 江釣子古墳群と国見山廃寺
2月5日 … 北上の中世 ~ 和賀氏とその時代
2月12日 … 北上の近世 ~ 藩境の暮らしと北上川舟運
2月19日 … 北上の芸能 ~ 風流踊とは
2月26日 … 北上のひなまつり ~ 春の人形展
参加費
無 料
※観覧料も含め、すべて無料で見学できます。
お申込み方法
2023年1月6日(金)から申し込みを開始します。
聴講を希望される方は、参加したい日の2日前(金曜日)夕方5時までにお電話またはお問合せフォーム(外部リンク、何日のどのテーマに申し込むのかを通信欄でお知らせください)からお申込みください。
各回の定員は20名です。定員満了次第締め切りとなりますので、予めご了承ください。
お問合せ先
北上市立博物館 本館
〒024-0043 岩手県北上市立花14-59
電話:0197-64-1756
メールでお問合せはこちら
開催日・日程
2023/01/22(日) 〜 2023/02/26(日) 10:00~11:30 /期間中の毎週日曜日イベント概要
博物館常設展や企画展について解説します。事前申込が必要です。参加無料。
アクセスマップ
北上市立博物館本館